今年話題になった
(はず) あの
『いなば ツナとタイカレー』と
『チキンとタイカレー』三日続けてお昼ごはんに食べてみました。
(画像をクリックすると少し大きな画像が見られます。)いなば ツナとタイカレー[レッド]【レッドカレー】
(画像をクリックすると少し大きな画像が見られます。)缶を開けるとレッドカレーと書いてあるだけあって色はほんのり赤色。
タイカレー
(本人勝手にタイカレーはサラッとしたカレーだと思っている。
ちなみに本場で食べたことはないww。)と言う割には結構ペースト状
なのですが加熱するといい感じにサラッとなりました。
匂いはタイカレー
(食べたことないけどww。)そして「ツナとタイカレー」と
言うだけあってツナはごろっと入っています。
味はわたくし結構辛いのは大丈夫な方なので程よい辛さで
いい感じです。市販のレトルトカレーより本格的な味でした。
いなば ツナとタイカレー[やや辛め]【グリーンカレー】
(画像をクリックすると少し大きな画像が見られます。)レッドカレーに比べると汁っぽくわたしが勝手にイメージしている
タイカレーに近いです。レッドカレーと共通しますが香辛料が
独特なものを使用しているのか匂いはやや酸味がきつく感じます。
味はスパイスが効いていておいしく。ツナのボリュームもあって
これが105円なのが驚きです。そして[やや辛め]と言うだけあって
レッドカレーより後からじんわりと来る辛さでした。
いなば チキンとタイカレー[イエロー]【イエローカレー】
(画像をクリックすると少し大きな画像が見られます。)レッドカレーと同様ペースト状ですが温めるとサラッとしたカレーに
なりました。色はその名通りイエロー、そして具材は鶏肉。
3つ食べた中では一番これがすきですね。チキンの味もしっかりしてて
カレーとの相性が抜群でした。レッドカレーより気持ち辛めで
グリーンカレーよりは辛くなかったです。
3種類食べた中では個人的にチキンとタイカレー[イエロー]が
一番おいしかったです。ここまで本格的で賞味期限もかなりの日数
大丈夫そうなので備蓄食料にいいかもしれません。
噂では後2種類くらいあるとのことなのですがいまだ発見できて
いないので見つけ次第また購入して食べてみたいと思います。
↓応援クリックしていただけるとうれしいです。
テーマ : 日記だよ
ジャンル : 趣味・実用